|
============================== 8,028発行 【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語- 2002/11/05 第79号 =================================== 株式会社トランスワード http://www.transwd.com book@transwd.com =================================== 当マガジンは当社翻訳教室の生徒さんおよび登録翻訳者の方を主な対象にし 翻訳実務に役立つ情報を定期的にお送りするものです。 =================================== ■もくじ■ 1. お知らせ 2. 最近の翻訳業界 3. 翻訳しよう 4. パソコンしよう 5. リンクしよう  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. お知らせ ___________________________________ ■□■「稼げる技術翻訳実践コース(通学・通信)」受講生募集中! ■□■ コースの目的と概要: このコースでは一般企業内、翻訳会社内、およびフリーの翻訳者としてプロの 仕事をするために必要な知識と実践的なノウハウを身につけます。技術翻訳を するための文章作成ノウハウに加え、高品質の仕事を早く効率的に遂行する力 をつけます。またフリーランス翻訳者としての仕事の獲得方法も伝授します。 このコースはトランスワードが過去に実施した全ての翻訳コースの集大成で す。過去にいづれかのコースをを受講した人の復習用、およびこれから本格的 に技術翻訳の仕事をしたい人の登竜門用として位置づけられます。 主催者側としては優秀な翻訳者発掘の場所として期待しています。ご希望であ れば優秀な成績で終了した方にはトランスワードの翻訳者として活躍していた だきます。 ■受講料:¥100,000(税別) ※既に教本をお持ちの方は実費を差し引きます。 ■開講日:2003年1月8日(水)19:00〜21:00 ※通信コースは通学コースを撮影したビデオで学習するため通学 コースの約1週遅れで進めます。 ■受講期間:3ヶ月(全10回) ■教材:トランスワード発行の以下の教本および翻訳課題集 1. テクニカルライティングと技術翻訳の秘訣 2. 技術を学ぶ翻訳者養成講座 翻訳技術編 3. 技術を学ぶ翻訳者養成講座 工業技術編 4. 楽しい工具(技術翻訳自動車コース副読本) 5. 課題集(9回分) 毎週1つの課題を提出して講師が丁寧に添削・ 解説します。当コース用に新規に作れられた課題です。 ■受講資格:真剣に技術翻訳者を目指す方。語学レベルは問いませんが 英検準1級またはTOEIC700点レベルの人を想定して講義を進め ます。 ■カリキュラム: 第1週 翻訳の基本環境 ・翻訳業界の現状と仕事の内容 ・翻訳者の役割と基本的マナー ・翻訳者に必要なパソコンとインターネットの基本 ・電子辞書環境の整備 ・テクニカルライティングの基礎 第2週 日英技術翻訳の実際(1) ・英文スタイルと表記方法 ・電気の基本と文章表現 第3週 日英技術翻訳の実際(2) ・英語の文体と用語の選択 ・コンピュータの基本と文章表現 第4週 日英技術翻訳の実際(3) ・翻訳品質管理方法 ・機械マニュアルの英訳 第5週 英日技術翻訳の実際(1) ・和文スタイルと表記方法 ・翻訳に求められるわかりやすい日本語表現 ・自動車修理マニュアルの和訳 第6週 英日技術翻訳の実際(2) ・日本語と英語の違いを克服するコツ ・工業製品仕様書の和訳 第7週 翻訳品質の向上と管理 ・翻訳の進め方と翻訳後のチェック方法 ・手に負えない文章・用語の対処法 ・インターネットの賢い使い方 第8週 翻訳効率の向上 ・電子辞書の効率的使い方 ・翻訳メモリーの使い方(TRADOS、TRANSIT)基本編 第9週 ・翻訳メモリーの使い方(TRADOS、TRANSIT)実践編 第10週 ・翻訳データのバックアップとプロテクト、ウイルス対処方法 ・翻訳原稿の受取り方と納品方法(Eメール、FTP) ・企業内翻訳者の心得 ・フリー翻訳者の心得 ・翻訳者の守秘義務 ・仕事の獲得方法 ・翻訳トライアルの受け方 ・翻訳会社との付き合い方 ・翻訳者としてのレベルアップ方法 詳細はこちらから http://www.transwd.com/school/k_tokubetsu.htm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2. 最近の翻訳業界(仲谷) ___________________________________ 世の中がどんどん変わりつつあります。 翻訳の世界も劇的に変わってきています。 ひとつはインターネットの普及によってもたらされたビジネスのスピードアッ プに伴う翻訳納期の短縮です。またビジネスにおける国際競争の激化による翻 訳単価の下降傾向です。 これから翻訳の世界で生き延びていくためには更なる仕事のスピードアップと コストダウンが求められます。今に始まった事ではありませんが、最近特にこ の傾向が強くなりました。 翻訳はサービス業の範疇に入ります。サービスの基本は高品質のサービスを迅 速に提供することです。翻訳も高品質のものをどれだけ早く・安く提供できる かが勝負です。 トランスワードではこの厳しい競争に勝ち抜こうとしている人向けに来年1月 から新規の翻訳コースを実施します。翻訳のスピードアップとコストダウンの 手段として翻訳支援ソフト(TRADOS、TRANSIT)の使い方も講習します。この 機会に私たちと一緒に勉強して翻訳者としてさらにレベルアップしませんか。 皆様の積極的な参加をお待ちしています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3. 翻訳しよう(荒井) ___________________________________ 私もかなりジジむさくなったようで、恐縮ですが今回はややお説教的です(翻 訳の事例は取り上げません)。 翻訳とは、そもそもディテールにこだわる仕事です。この極地に「形」へのこ だわりがあります(ピリオドの後は1スペース空け、とかいうやつ)。「形」 にこだわる翻訳者は概して良心的で、逆に無頓着な人は、結局ことばの使い方 にもどこか気を抜くところがあるようです。 それはそうなのですが、しかしその反対に、大局を把握することも必要ではな いでしょうか。 私のところに、翻訳の仕事をしたいと応募してくる方がいます。私は、応募者 の方がトライアル翻訳を送ってくださると、内容の「要約」を質問するように しています。要約などスラスラ説明できると思いますか? いえいえ。つっか えながらも何とか説明してくれれば良いほうで、「私の翻訳を読めば分かるだ ろう」あるいは「何でそんなことに答えなくてはならないのか」という反応が 大半です。 文書の流れを考えないで、言語の転換作業だけをしている人がこんなにも多い とは思いませんでした。 履歴書を送ってくる方の中に、それまで自分がやった翻訳の仕事の全リストを 入れている人がいました。ハッキリ言ってバカです。仕事のタイトルが何百と 羅列してあるリストを受取っても、得られる情報は何もありません。自分で 「重要な仕事と、そうでない仕事の区別ができない」と言っているようなもの です。 ◎ 場面によっては、あらゆる情報を総花的に網羅することが大事でしょう。 が、また違う場面によっては、自分の頭を使って少しは主体的な判断ができな いといけません。 これは翻訳者としてではなくて、いい年をした社会人として大切なことです。 このメールマガジンのコラムに反響を寄せられる方が多くなり、感謝しており ます。私は返事を差し上げておりますが、ただ時として、私が取り上げたテー マと全く無関係に、重箱の隅をつついてくる方がいます。指摘はありがたいで すが、私の提示したテーマについてはそっぽを向いていて、賛成なのか反対な のか分かりません。そういう方が、企業や組織と相対してうまく仕事を続けて いかれるのかどうか、不安に感じることがあります。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 4. パソコンしよう(西田) ___________________________________ 光学式マウス 先日、友人から『パソコンでの作業中、急にマウスが動かなくなったので急い で電器店に買いに行くといろいろな種類がありどれを選んでいいのか迷った。 「光学式マウス」が気になったが急いでいたこともあり、結局今使っている 「ボール式マウス」を買ってしまった。』という話を聞きました。 彼女が気になった「光学式マウス」とはどのようなマウスなのでしょう。 光学式マウスとは、マウスから床面に照射された反射光を受信し、移動の量と 方向を光学的に読み取るマウスのことです。 このマウスの良いところは可動部分がないことです。ボール式マウスの場合マ ウスカーソルの動きが悪くなるたびにボールの周辺にたまったゴミを掃除する 必要があります。光学式マウスの場合はこのメンテナンス作業が不要になりま す。 欠点といえばまず値段が高いことでしょう。また模様が全くない面では動きを きちんと検出できない場合があります。そして高速でマウスを動かすとセン サーがその動きについてこれない点もあげられます。 最近では光学式マウスの種類が豊富になっており、E-mail着信を知らせる機能 付のものやケーブルを巻き取れるものなどがあります。 多機能マウスが使いやすいとは限りません。作業内容や作業スペースを考えて 自分の手にあったマウスを選ぶことが大切です。また、パソコンの機種によっ て接続不可の製品もありますので対応機種をよくチェックして購入しましょ う。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 5.リンクしよう ___________________________________ [ニシキプリント] http://www.nishiki-p.co.jp/ ニシキプリントは、究極の高品質・短納期・低価格を追求する広島の印刷会 社。DTPはもちろん、オンデマンド印刷、アナログ印刷まで幅広く手がけ、 価格・品質とも最適な印刷物を提案します。毎月1回、メルマガも配信。 “賢い印刷発注”に役立つ実用的な印刷情報を提供します。 −■発行■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |株式会社 トランスワード | 〒732-0823 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F | Tel:082-506-3233 Fax:082-506-3234 | URL: http://www.transwd.com | e-mail: book@transwd.com | −■配信解除■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |配信解除等は、登録した配信サイトでお願いします。 | |代表的な配信サイト | まぐまぐ http://www.mag2.com/ | −■お問い合わせ・投稿先■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | | book@transwd.com | −■免責事項■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |掲載情報により生じたいかなる事象も当方では責任を負いかねますので、ご |了承ください。配信解除は読者様において手続きください。当方では解除手 |続きの代行は請け負っておりません。どうしてもわからない時は、メールで |ご相談ください。 | |