|
◆「電気と資格の広場」のマガジン03月19日号◆発行部数7,630部 ━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【電気書院】ホームページ 電気の資格を取るなら,ここしかない. 書籍の案内もしています. ぜひ訪問をお待ちしています. http://denkishoin.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━ ━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【久美(株)】ホームページ 中部地区、関西地区、関東・東北地区で電験合格ゼミナールを開催し 通信教育など、電験受験指導を手がけている電気書院グループ会社です。 京都市中京区新町通錦小路上ル tel :075 -251 -7121(代表) fax :075 -251 -7133 http://www.kumi-web.co.jp/index2.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━ 今回のコンテンツ:目次: 1−1、前回【問題その136】の解説(若月)←資格試験,合格のために 【第136回電験理論】 【第136回電験電力】 【第136回電験機械】 【第136回電験法規】 1−2、今回の【問題その137】の問題(若月)←資格試験,合格のために 【第137回電験理論】 【第137回電験電力】 【第137回電験機械】 【第137回電験法規】 2,模擬問題コーナー(青木) 記念品の調達ができました。 3,試験問題予想コーナー(伊藤) 4,発行、編集(坂林) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ (このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません) 購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい. 項 目 参加者 ID URL(解除するときのURL) ココデ・メール 131名 0600300006 http://mail.cocode.ne.jp/kaijyo.html まぐまぐ 4,671名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/ Pubzine 202名 88 http://www.pubzine.com/unsub.html クリックインカム 1,193名 m00000149 http://clickincome.net/ Macky 203名 ID無し http://macky.nifty.ne.jp/ E-Magazine 732名 goukaku http://www.emaga.com/ メーリングリスト 262名 goukaku http://listjoin.sakura.ne.jp/ ティアラオンライン 07名 118255 http://www.tiaraonline.com/ メルモ 226名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html MailuX 03名 ID無し http://www.mailux.com/ 合計7,630名 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 本文: 1−1、前回【問題その136】(若月) 【第136回電験理論】図のRLC直列回路において,交流電圧10〔V〕を印加し,周波数 3183〔Hz〕で共振した.このときのインダクタンスの端子電圧はいくらになるか. 正しい値を次から選べ. 抵抗 インダクタンス 静電容量 ○───△△△───◯◯◯───┤├───○ 4Ω 10mH C (1)10(2)100(3)500(4)1000(5)2000 【第136回電験理論解説】直列共振なので,回路に流れる電流Iは, 10 I=───=2.5〔A〕 4 となります.共振周波数をf〔Hz〕,インダクタンスをL〔H〕とすれば,誘導リアク タンスXLΩは, XL=2πfL=2π×3183×10×10^(−3)=200〔Ω〕 となるので,インダクタンスLの端子電圧VLは, VL=I×XL=2.5×200=500〔V〕 となるので,選択肢は(3)となります. 【第136回電験電力】電力系統の安定度向上のため水車発電機の特性上考慮すべき事 項に関する記述として,誤っているものは次のうちどれか. (1)短絡比を大きくする. (2)制動巻線をつける. (3)はずみ車効果を大きくする. (4)速応励磁方式を採用する. (5)逆相インピーダンスを小さくする. 【第136回電験電力解説】水車発電機の逆相インピーダンスを大きくすると,不平衡 故障時の故障電流を小さい値に抑えることができ,安定度は向上します.安定度を 向上させるには,種々の方法がありますが,問題のような方法もあります. (1)短絡比を大きくする(鉄機械の採用). (2)速応励磁の採用(急速な励磁の増加により電圧低下を防ぐ). (3)回転体のはずみ車効果(GD2)を大きくする. 【第136回電験機械】三相同期電動機の位相特性曲線に関する次の記述のうち,正し いものはどれか. (1)ある界磁電流で,電機子電流が最大値となったときの力率は、100〔%〕であ る. (2)電機子電流が最大値となる界磁電流より小さい界磁電流の範囲では,遅れ電流 が流れる. (3)電機子電流が最大値となる界磁電流より大きい界磁電流の範囲では,進み電流 が流れる. (4)界磁電流の増減によって,電機子電流の大きさと力率を調整することができる . (5)位相特性曲線は,界磁電流を縦軸に,電機子電流を横軸にとって表した曲線で ある. 【第136回電験理機械解説】位相特性曲線は一般にV曲線と呼ばれるように,界磁電 流を横軸に,電機子電流を縦軸にとって表した曲線です.選択肢は(5)となります . 力 電 │\ 率 / 機 │ \ 1 / 子 │ \ 0 / 電 │ \ 0 / 流 │ \ ↓ / │ \/ │ 遅れ電流←→進み電流 └──────────── 界磁電流 【第136回電験法規】高圧の地中電線が特別高圧地中電線と接近し,または交差する 場合において,地中箱内以外の個所での相互間の距離の最小〔cm〕は,次のうちい ずれか. (1)15(2)30(3)50(4)60(5)80 【第136回電験法規解説】技術基準の解釈第140条より,選択肢は(2)となります. 0 【地中電線相互の接近又は交さ】(省令第30条) 第140条 低圧地中電線が高圧地中電線と,又は低圧若しくは高圧の地中電線が特別 高圧地中電線と接近し,又は交さする場合において,地中箱内以外の箇所で相互間 の距離が30cm(低圧地中電線と高圧地中電線にあっては15Cm)以下のときは,次の 各号のいずれかに該当する場合に限り,施設することができる,(省令第30条関連 ) 一 それぞれの地中電線が次のいずれかに該当する場合. イ 自消性のある難燃性の被覆を有する場合. ロ 堅ろうな自消性のある難燃性の管に収められる場合. 二 いずれかの地中電線が不燃性の被覆を有する場合. 三 いずれかの地中電線が堅ろうな不燃性の管に収められる場合. 四 地中電線相互の間に堅ろうな耐火性の隔壁を設ける場合. 2 前項に規定する「不燃性」,「自消性のある難燃性」とは,前条第4項による. ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 1−2、今回の【問題その137】問題(若月) (カズ追記:電験2種出題の希望が多いので、4回連続全問正解で電験2種クラスに なるように、時々ですが難問を入れて もらうことにしました。) 【第137回電験理論】図の三相平衡回路がある.線電流I〔A〕はいくらか.正しい値 を次から選べ. 15Ω ┌─────△△△──────┐ │ /\ 誘導リアクタンス I↑ ◎ 200V ◯ ◯60Ω │ 60Ω◯ ◯ / \ 200V ◯ ◯ ◎ ◎ 15Ω / \ │200V └───△△△─┴───◯◯◯───┤ │ 60Ω │ │ │ │ 15Ω │ └───────△△△───────────┘ (1)4.6(2)6.3(3)8.0(4)10.2(5)12.5 【第137回電験電力】図のような単相3線式配電線路において,ab間およびbc間の負 荷電流は,それぞれ10〔A〕(力率100%),10〔A〕(遅れ力率cosθ)で,中性線 に流れる電流は6〔A〕である.この場合のcosθの値は次のうちどれか. ─────────┐a ↑ ↑ │ │ 100V 6A □ 10A │ ↓ → │ 力率100% 200V ─────────┤b │ ↑ │ 10A │ 100V □ 力率? ↓ ↓ │ ─────────┘c (1)52(2)62(3)72(4)82(5)92 【第137回電験機械】フィードバック自動制御系の各要素に入る信号として,制御系 とは無関係に外から設定または変化される量である目標値,それと一致させるよう 制御され測定される[(ア)]量,それらの差として制御装置に加えられる[(イ )]信号,制御装置からの出力として制御対象に加えられる[(ウ)]量などがあ る. 上記の記述中の空白箇所(ア),(イ)および(ウ)に記入する字句として,正 しい組み合せはどれか. (1)(ア)動作(イ)操作(ウ)制御 (2)(ア)動作(イ)制御(ウ)操作 (3)(ア)操作(イ)制御(ウ)動作 (4)(ア)操作(イ)動作(ウ)制御 (5)(ア)制御(イ)動作(ウ)操作 【第137回電験法規】爆発性粉じんまたは火薬類の粉末が存在し,電気工作物が点火 源となり爆発するおそれがある場所に施設する低圧屋内配線工事の正しい組み合わ せは次のうちどれか. (1)がいし引き工事,金属管工事 (2)金属管工事,ケーブル工事 (3)ケーブル工事,合成樹脂管工事 (4)合成樹脂管工事,バスダクト工事 (5)バスダクト工事,金属ダクト工事 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 2,模擬問題コーナー(青木) 《《《《《《 重要 》》》》》》 ★★正解しているのにポイントが増えていない人は、集計時間以降にメールが ★★届いたか、または、集計ミスです。 次回の応募の時にお知らせください。 ★★お願いします。 ★★それから、1ヶ月以上応募されていない方は、整理させていただきます。 ★★もし間違っていたら、教えて下さい。訂正します。 《《《《《《 重要 》》》》》》 第4回目以上 ブツチョ(4-101) たか(4-96) しんちゃん(3-90) ソフィア(3-83) えんちゃん(4-75) 健二(5-66) 広瀬智文(3-64) ガンバ(3-59) 山崎英治(3-43) 和田孝(4-34) 斉藤博(3-32) emiko(3-21) プーさん(5-19) ハロハロ(3-11) shiero(7-07) 第3回目挑戦者 多美子(2-09) 第2回目挑戦者 弘幸(1-116) 純(1-104) 俊太(1-101) tetuo(1-92) M_tsu(1-92) せいじ(1-79) よっちゃん(1-67) masato(1-66) KEN(1-45) mariko(1-26) 森田茂裕(1-22) 真(1-21) 岩の介(1-12) 千葉英季(1-07) den(1-09) 第1回目挑戦者 kkk(62) 雄飛(45) メイ(29) 加藤浩(26) わっしー(18) 川崎俊宏(12) 亀(11) hiroyasu_eguchi(04) nakayama(03) ohcha(01) の方です.「凡例:ハンドル(優秀回-正解累計)」 遅着分 今回は無し (正解のカウントは、次回に繰り越しません.) 応募されていない方も、応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい。(^_^)/ 〆切は、毎週日曜日の夜24:00です。 ----------------------------------------------------------------------------- それと、長期間(2ヶ月以上)応募されていない人の整理をしました。 天海衛(7-11) みーちゃん(3-100) toshi(6-00) ま・みっちゃん(1-38) ひまわり(3-47) JIGEN(3-53) HIRO(1-19) ひろし(1-10) KRSW(1-08) りゅう(1-04) ひろきん(104) げん(66) ま・みっちゃん(1-38) ヘラヘラ(30) オーロラ(14) ぐるぐる(1-10) 藤田秀男(1-06) セキュア(14) 神薙刹那(14) どんきぃ(13) うらしまん(11) はらねえ(11) ROBOTOP(10) Eiji(08) たてさん(06) まちゃき(05) Taboo(04) ひゅうた(03) タッカン!(03) 林檎(02) GH(28) まろ(16) kurisu(04) 鈴木宜彦(03) ぴちゅう(03) n_sakamoto_iwaki(01) higa-the-hunter(00) ----------------------------------------------------------------------------- ★2000年02月度の優秀者は、下記でした。 (★印は、連絡あり) 第4回目以上 shieroさん このコーナーのトップクラスです 第3回目挑戦者 ★ハロハロ いよいよ最高ランクの仲間入りです 第2回目挑戦者 ★多美子 常連の仲間入りです 第1回目挑戦者 岩の介 ★den ついにやりましたね 第1回〜第3回の優秀者には、記念品をプレゼントします。 下記を読んで、メール下さい。 それと、いままでの方で、送り漏れしていたら、教えて下さい。 ≪注目です≫ 記念品の当てがつきました。 カズさんが、ある出版社と交渉して、 書籍を調達してくださいました。 電験と直接繋がってない書籍もありますが・・ 【日刊工業新聞社・科学図書出版・技術評論社】の方、ありがとうございます。 優秀者の方は、希望の本を第3希望まで書いてメールして下さい。 書籍名 在庫数 【出版社謹呈】 電験三種機械必須項目Q&A--------------------------------------1冊 法規必須項目Q&A--------------------------------------2冊 基本からわかる電気の極意(技術評論社)--------------------------1冊 はじめての電気回路(技術評論社)--------------------------------1冊 機械現場のQ&A(科学図書出版)--------------------------------1冊 機械要素のABC(科学図書出版)--------------------------------0冊 油圧・空気圧のなんでもQ&A(科学図書出版)--------------------1冊 保全技術用語辞典(科学図書出版)--------------------------------1冊 設備保全に生きて(科学図書出版)--------------------------------1冊 保全と数量(科学図書出版)--------------------------------------1冊 機械系・学科1・2級問題集(科学図書出版)----------------------1冊 機械系 実技1・2級問題・資料集 機械実技トレーニング-----------1冊 (科学図書出版) 電気系 学科・実技参考書 電気保全検定試験-----------------------1冊 (科学図書出版) 電気系・実技1・2級問題集 電気実技の速攻法---------------------1冊 (科学図書出版) 【合計】------------------------------------------------------14冊 メール記入項目 〒: 住所: 氏名: 電話番号: 第1希望: 第2希望: 第3希望: 以下は、書籍の説明です。(説明の無い本は、ホームページをご覧下さい) 「電気と資格の広場」http://cgi.din.or.jp/~goukaku/book.htm 「技術評論社」http://www.gihyo.co.jp/ ----------------------------------------------------------------------------- 機械現場のQ&A 宗 孝 著 機械の現場では作業上いろいろな疑問にぶつかる。長い技術生活の中で、 設計や保全技師、企業 講師も勤めた著者が、機械現場で書き留めたノートを もとに、わかりやすい質問形式にまとめた労作。 A5判 256頁 定価2480円+税 発売日 好評発売中 発 行 科学図書出版 発 売 技術評論社 ----------------------------------------------------------------------------- 機械要素のABC 渡辺 忠 著 機械の実務作業において、機械要素の取り扱いや知識はもっとも基礎的なもので ある。本書は、機械実 務を学ぶ学生や初級技能者を対象に、永年企業の教育に 携わってきた著者がまとめたものである。 コンパクトな解説に図解が加わって テキストとしても最適である。 A5判 192頁 定価1980円+税 発売日 好評発売中 発 行 科学図書出版 発 売 技術評論社 ----------------------------------------------------------------------------- 油圧・空気圧のなんでもQ&A 油圧・空気圧のQ&A編集委員会編工学博士 塩田 泰仁 監修 初歩知識からトラブル応急処置まで、現場で役立つ、よくわかる入門書。 読みやすいQ&Aスタイル。 資料もどっさりの満腹感があります。 A5判 256頁 定価2480円+税 発売日 好評発売中 発 行 科学図書出版 発 売 技術評論社 ----------------------------------------------------------------------------- 保全技術用語辞典 保全技術者連盟 保全用語委員会 編 我が国唯一のメンテナンス用語辞典。日常現場で使用する機械要素、潤滑、防錆 防食、安全、 電気用語など1300語収録。 ハンディタイプのB6判、256頁。 定価2980円+税 発 行 科学図書出版 発 売 技術評論社 ----------------------------------------------------------------------------- 設備保全に生きて 及川 定義 著 設備保全に生涯をかけた著者が、油まみれの中で発見した保全の価値、輸入工作 機械の苦心の修理は、 高質の推理小説のような醍醐味がある。 A5判 174頁 定価1500円(税込) 発 行 及川保全技術研究所 発 売 科学図書出版 ----------------------------------------------------------------------------- 保全と数量 岡村 辰雄 著 至難とされる保全作業の数量化に取り組んだ苦心作。具体的な問題から数量化解決へ のアプローチを 試み、再現性の乏しい保全の実像を作り上げている。 A5判 174頁 定価2400円(税込) 発 行 科学図書出版 ----------------------------------------------------------------------------- 機械系・学科1・2級問題集 機械学科の精選問題 機械保全研究委員会 編 B5判 396頁 定価2,780円+税 ◇4択による実践学習 問題集としては類を見ない豊富な図・表・写真などを解説に いてなす。選択問題は、実際とは択一 形式で出題されますので、4択形式になれる ために、全問4択形式の問題例です。 ----------------------------------------------------------------------------- 機械系 実技1・2級問題・資料集 機械実技トレーニング 機械保全研究委員会 編 A4判62頁 定価3000円+税 ◎カラー写真頁で実際の試験に近い学習試験では、カラー写真で受験生に判断を求 める問題がありま す。白黒写真では困難な判断訓練ができ、受験生が自信を持って 試験会場に臨めます。軸受・歯車の 損傷写真や火花試験、油の判断などカラーで なくてはと言う問題もOK!難問とされる実技も本書1冊で突破してください。 ----------------------------------------------------------------------------- 電気系 学科・実技参考書 電気保全検定試験 電気保全研究委員会 編 B5判 336頁 定価3715円+税 ◎試験範囲をオール・カバー 学科編では、電気・磁気、電気・電子回路、機器、 配線・結線、材料、点検等、実技編では配線作業、 有接点リレーシーケンス、PC等 講師のテキストとして最適。電気の理論の初歩からトラブル対策な どの実践まで、 現場で役立つ座右の書として活かせます。 (平成9年度以降は改訂していませんの でご了解ください。) ----------------------------------------------------------------------------- 電気系・実技1・2級問題集 電気実技の速攻法 電気保全研究委員会 編 B5判 230頁 定価2,780円+税 ◇実技のポイント解説 電気系の試験は過去4回.実技試験は受検生の「泣きどころ」 とされてきました。本書は、基本的シ ーケンスの理解を深める基礎問題、プログラ マブルコントローラに関する基本的応用命令、過去4回 の試験に実際に出題された 問題を基準にした応用問題からなっています。 ---------------------------------------------------------------------------- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 3,試験問題予想コーナー(伊藤) 試験問題予想コーナーは、、電気の資格試験問題を予想するための資料を 集計するものです。 よく言われているように、電験の試験は、過去問題が、繰り返し出題されています。 そこで、次の試験に出る問題を予想しようと言うものです。 予想方法は、皆さんからの情報を元にします。 頂いた資料は、【伊藤肇】がデータベースにして、分析します。 又、情報を下さった方には、もれなく最新の情報をお届けします。 みんなで、情報を寄せ合い、一発合格しましょう。 以下は、コーナーの主旨です。 試験出題傾向分析趣旨: 電験1種〜3種、エネルギー管理士を攻略するにあたり、相手を知ることが 攻略の第1歩だと考えます。 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを、定量的に分析し 自分の力を把握しどのように勉強したら、短期間で合格に近づけるかを理解する 道しるべとして利用して戴きたく考えております。 是非とも、一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると、 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて、次に試験作成者に なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます。 その閃きを試験問題集計に登録しましょう。セミナー等の情報も歓迎します。 1人1人ではなく、全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え、より確率の 高いデータに成長させられると信じています。 予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付 ファイルとして送付します 私も一受験者として、他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ て戴きますので宜しくご協力お願いいたします。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 4,発行、編集(坂林) 電験2種担当 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇wakatsuki Teruhiko ◇ ◇若月 輝彦 ( 電験1種合格 ) ◇ ◇電験2種担当 mailto:denken@goukaku.club.ne.jp ◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 電験3種担当 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○Aoki kennichi ○ ○青木 健一 (電験1種合格) ○ ○電験3種担当 mailto:denken@inv.co.jp ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 予想問題担当 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆Itou hajime ☆ ☆伊藤 肇 (INSアソシエイツ所長) ☆ ☆予想問題担当 mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp ☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ホームページ担当 (編集責任者) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★Sakabayashi Kazushige ★ ★坂林 和重 ( 電験1種合格 ) ★ ★電験3種担当 mailto:goukaku@din.or.jp ★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |