|
◆「電気と資格の広場」のマガジン08月21日号記念品再開◆発行部数6,720部 ━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【電気書院】ホームページ 電気の資格を取るなら,ここしかない. 書籍の案内もしています. ぜひ訪問をお待ちしています. http://denkishoin.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━ ━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【久美(株)】ホームページ 中部地区、関西地区、関東・東北地区で電験合格ゼミナールを開催し 通信教育など、電験受験指導を手がけている電気書院グループ会社です。 京都市中京区新町通錦小路上ル tel :075 -251 -7121(代表) fax :075 -251 -7133 http://www.kumi-web.co.jp/index2.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━ 今回のコンテンツ:目次: 1−1、前回【問題その107】の解説(若月)←資格試験,合格のために 【第107回工事士レベル】 【第107回電験第3種レベル】 【第107回電験第2種レベル】 1−2、今回の【問題その108】の問題(若月)←資格試験,合格のために 【第108回工事士レベル】 【第108回電験第3種レベル】 【第108回電験第2種レベル】 2,カズのお薦めホームページ(第8回です) 3,模擬問題コーナー(青木) 記念品の調達ができました。←←←←←←←★注目です★ 4,「石井理仁」さんの書籍の紹介です(坂林) (すごくいい本です。) 5,試験問題予想コーナー(伊藤) 6,久美株式会社さんからのプレゼント(坂林) 7,7/2の第3種予想ゼミナール報告 kkサンからのゼミナール報告です(坂林) 8,マガジンの相互PR募集(坂林) 9,転載等について(坂林) 10,発行、編集(坂林) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ (このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません) 購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい. 項 目 参加者 ID URL(解除するときのURL) ココデ・メール 131名 0600300006 http://mail.cocode.ne.jp/kaijyo.html まぐまぐ 3,864名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/ Pubzine 215名 88 http://www.pubzine.com/unsub.html クリックインカム 1,240名 m00000149 http://clickincome.net/ Macky 138名 ID無し http://macky.nifty.ne.jp/ E-Magazine 746名 goukaku http://www.emaga.com/ メーリングリスト 262名 goukaku http://listjoin.sakura.ne.jp/ ティアラオンライン 13名 118255 http://www.tiaraonline.com/ メルモ 109名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html MailuX 2名 ID無し http://www.mailux.com/ 合計6,720名 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 本文: 1−1、前回【問題その107】(若月) 【第107回工事士レベル】図のように星形結線の負荷に三相3線式配電線で供給して いるとき,C線が断線した.A線に流れる電流は断線前の何倍か. A ─────┐ ↑ ↑ │ │ V □Z V│ │ │ │ / \ ↓ │ □Z □Z ↑B ──│┘ │ V ↓ │ ↓C ───────┘ (1)1/2 (2)1/√3 (3)√3/2 (4)2/√3 【第107回工事士レベル解説】回路は平衡しているので断線前のA線の電流IA1は次の ようになります. V IA1=−−− √3Z 次に断線すると次の等価回路となります. A ─────┐ ↑ │ │ □Z V│ │ │ │ │ □Z ↓ │ B ─────┘ この回路によりA線に流れる電流IA2は, V IA2=−−− 2Z となります.これより,IA2/IA1を求めると, IA2 V/2Z √3 ──=─────=── IA1 V/√3Z 2 となるので選択肢は(3)となります. 【第107回電験第3種レベル】200/100V単相3線式配電線についての記述で,正しくな いものは次のうちどれか.ただし,線路抵抗は同じとする. (1)100〔V〕と200の単相負荷に供給することができる. (2)負荷が平衡している場合,負荷電力が同じならば,電圧降下は,100V単相2線 式に比べ約1/2である. (3)負荷が平衡している場合,負荷電力が同じならば,電力損失は,100V単相2線 式に比べ約1/4である. (4)中性線が断線すると,負荷電圧は不平衡となる. (5)負荷端にバランサを設ければ,負荷電圧はほぼ等しくなる. 【第107回電験第3種レベル解説】単相2線式の電圧降下v1は次のようになります. 線路抵抗r〔Ω〕 ─────┐ ↑ │ 100V │ □電力P〔W〕 │ │ ─────┘ P v1=2×−−−r 100 200/100V単相3線式配電線では次のようになります. 線路抵抗r〔Ω〕 ─────────┐ ↑ ↑ │ │ 100V A□ P/2〔W〕 │ ↓ │ 200V ─────────┤ │ ↑ │ P/2〔W〕 │ 100V B□ ↓ ↓ │ ─────────┘ P/2 v2=−−−r 100 これよりv2/v1を求めれば次のようになります. v2 Pr/200 1 −=−−−−−=−− v1 Pr/50 4 これより選択肢は(2)となります.単相3線式では負荷が平衡していると復路の電 圧降下が相殺されるところがポイントになります. 【第107回電験第2種レベル】次の文章は,変圧器の絶縁に関する記述である.文中 の[ ]に当てはまる語句を解答群の中から選びなさい. 変圧器巻線の絶縁は,接続される系統の接地方式や結線によって異なる.一般に ,非有効接地系統や非接地系統で使用される絶縁を[(1)]絶縁という.これに対 し、有効接地系統では,非有効接地系統に比べ定格電圧の低い避雷器が使用できる ので,機器の絶縁レベルを低くすることができ,このような絶縁を[(2)]絶縁と 呼んでいる.一方,有効接地系統に接続される変圧器や非有効接地系統に接続され る人結線巻線などは、中性点端子の絶縁強度を線路側端子のそれより低くすること が可能である.このような巻線絶縁を[(3)]絶縁と呼んでいる.これに対し,[ (4)]の場合の巻線絶縁や中性点端子の絶縁強度が線路側端子のそれと等しい絶縁 を[(5)]絶縁という. 〔解答群〕 (イ) 標準 (ロ) 段 (ハ) 有効 (ニ) 非有効 (ホ) 定 (ヘ) 全 (ト) △結線 (チ) 弱 (リ) 強 (ヌ) 分布 (ル) 低減 (ヲ) 簡易 (ワ) 均等 (カ) 協調 (ヨ) 開放巻線 【解答】 (1)−(),(2)−(),(3)−(),(4)−(),(5)−() 【第107回電験第2種レベル解説】【解答】 (1)−(ヘ),(2)−(ル),(3)− (ロ),(4)−(ト),(5)−(ワ) 変圧器絶縁は,変圧器が接続される系統や避雷装置の保護レベルと絶縁協調を保た ねばなりませんが,個々の条件に応じていちいち絶縁強度を変えることは経済的に 得策ではありません.このため絶縁設計を標準化し,系統回路の条件に応じて,絶 縁階級を定めています.有効接地系統では,1線地絡時の健全相対地電圧上昇が非有 効接地系統に比べて低く,その分避雷器の定格電圧を低くすることができるので, 雷インパルス放電開始電圧および制限電圧も低下し,これに協調して変圧器の絶縁 を低くすることができます.これを低減絶縁といます.これに対し,非有効接地系 統および非接地系統で使用される絶縁を全絶縁と呼んでいます.有効接地系統に接 続される変圧器の巻線の中性点端子は常時はほぼ零電位で,1線地絡時においても中 性点電位上昇は小さいので,中性点端子の絶縁強度は線路側端子に比べて大幅に低 減できます.また,非有効接地系統に接続される変圧器の巻線がY結線である場合, 中性点端子の絶縁強度を線路側端子の1/√3に低減することができこれを段絶縁とい いいます.これに対し,中性点端子の絶縁強度を線路側端子の絶縁強度と等しくし た巻線絶縁を均等絶縁と呼んでいます. ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 1−2、今回の【問題その108】問題(若月) 【第108回工事士レベル】変圧器のインピーダンス電圧を求める試験方法は次のうち どれか. (1)無負荷試験 (2)短絡試験 (3)変圧比試験 (4)負荷試験 【第108回電験第3種レベル】送電系統の中性点を接地する目的として,正しいのは 次のうちどれか. (1)送電容量の増加. (2)電圧降下の減少. (3)電力損失の減少. (4)異常電圧の発生を防止する. (5)銅量を軽減する. 【第108回電験第2種レベル】次の文章は電気事業者の事故報告に関する記述である .次の[ ]中に当てはまる語句を解答群の中から選びなさい. 電気工作物の[(1)]中に発生した[(2)]な事故又は[(3)]的に重大な影 響を及ぼした事故であって[(4)]が指定するものは,[(5)]を[(4)]が指 定する期限内に及び所轄通商産業局長に報告しなければならない. 〔解答群〕 (イ) 軽微 (ロ) 社会 (ハ) 都道府県知事 (ニ) 運転 (ホ) 工事 (ヘ) 個人 (ト) 中程度 (チ) 電気事故速報 (リ) 経済 (ヌ) 重大 (ル) 試験 (ヲ) 通商産業大臣 (ワ) 所轄労働基準監督署 (カ) 電気事故詳報 (ヨ) 被害状況 【解答】 (1)−( ),(2)−( ),(3)−( ),(4)−( ),(5)−( ) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 2,カズのお薦めホームページ 第8回ホームページ紹介 きょうは、(株)コンサルタント オフィス ヴォルト を紹介します。 このホームページは、自家発・プラントの設備保全管理システム、改正省エネ法対応 システムの紹介などを開発されている会社です。 なんと言っても代表者がすごい。代表取締役 徳光岩夫さんは、中国電力の元部長 さんです。そして、いまは、独立されて、社長さん。 電験1種合格者で、技術士です。ぜひ一度、ホームページをのぞいてみて下さい。 URLは、 http://www.cisnet.or.jp/home/volt/ です。 ★第7回紹介(電気関係の出版社、月刊誌「電気計算」は電験受験者必携です) HP マスター URL 電気書院 広報担当者 http://denkishoin.co.jp/ ★第6回紹介(工学書出版の老舗、月刊誌「ohm」は、最高にいい雑誌です) HP マスター URL オーム社 広報担当者 http://www.ohmsha.co.jp/ ★第5回紹介(ホームページの運営協力者。若月さんとの新企画が待たれます) HP マスター URL 電気の教室 青木健一 http://cgi.inv.co.jp/~denken/index.html ★第4回紹介(中部地区で電験を目指すなら、ぜひお薦めです) HP マスター URL 中部電験ネットワーク Yasueさん http://www5.freeweb.ne.jp/school/denken/ homepage ★第3回紹介(電験1種を目指すゆきおさんが運営するホームページです) HP マスター URL 電験ランド ゆきおさん http://www.bekkoame.ne.jp/~y-yukio/denken/ ★第2回紹介(計測の哲人が運営しているホームページです。) HP マスター URL 設備屋さんのページ TANさん http://www2.plala.or.jp/tan/index.htm ★第1回紹介(実務に強いホームページです。) HP マスター URL luminous nakamuraさん http://www1.sphere.ne.jp/luminous/ このコーナーは、カズが勝手に見てるホームページ紹介です。 自薦、他薦、クレームは、メールで受け付けています。 採用するかどうか?ですが。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 3,模擬問題コーナー(青木) 《《《《《《 重要 》》》》》》 ★★正解しているのにポイントが増えていない人は、集計時間以降にメールが ★★届いたか、または、集計ミスです。 次回の応募の時にお知らせください。 ★★お願いします。 《《《《《《 重要 》》》》》》 第4回目以上 部長(3-99) えんちゃん(3-99) toshi(5-92) 健二(4-87) みーちゃん(3-64) 広瀬智文(3-48) shiero(6-47) プーさん(4-38) 和田孝(3-36) JIGEN(3-28) たか(4-14) 天海衛(7-11) ひまわり(3-06) 第3回目挑戦者 しんちゃん(2-13) 第2回目挑戦者 ソフィア(1-107) ガンバ(1-85) 山崎英治(1-76) 斉藤博(1-59) emiko(1-53) ま・みっちゃん(1-38) ハロハロ(1-37) 多美子(1-37) 俊太(1-36) HIRO(1-19) 弘幸(1-19) 純(1-16) ひろし(1-10) KRSW(1-08) りゅう(1-04) 第1回目挑戦者 tetuo(169) M_tsu(162) せいじ(160) ぐるぐる(136) よっちゃん(119) masato(112) 千葉英季(108) ひろきん(104) 藤田秀男(96) KEN(78) 森田茂裕(68) げん(66) ヘラヘラ(30) mariko(18) 真(15) オーロラ(14) セキュア(14) 神薙刹那(14) どんきぃ(13) 岩の介(13) GH(12) うらしま(11) はらねえ(11) ROBOTOP(10) Eiji(08) たてさん(06) まちゃき(05) Tboo(04) ひゅうた(03) タッカン!(03) 林檎(02) の60名の方です.「凡例:ハンドル(優秀回-正解累計)」 遅着分 今回は無し (正解のカウントは、次回に繰り越しません.) 応募されていない方も、応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい。(^_^)/ 〆切は、毎週日曜日の夜24:00です。 ----------------------------------------------------------------------------- それと、長期間(1ヶ月以上)応募されていない人の整理をしようと思います。 もし、問題ある人は、今月応募してください。 JIGEN(3-28) 天海衛(7-11) ま・みっちゃん(1-38) 俊太(1-36) HIRO(1-19) ひろし(1-10) KRSW(1-08) りゅう(1-04) ひろきん(104) 森田茂裕(68) げん(66) ヘラヘラ(30) オーロラ(14) セキュア(14) 神薙刹那(14) どんきぃ(13) GH(12) うらしまん はらねえ ROBOTOP Eiji たてさん まちゃき Taboo ひゅうた タッカン! 林檎 ----------------------------------------------------------------------------- ★2000年7月度の優秀者は、下記でした。 第4回目以上 たか このコーナーのトップクラスです 第3回目挑戦者 ひまわり いよいよ最高ランクの仲間入りです 第2回目挑戦者 しんちゃん 常連の仲間入りです 第1回目挑戦者 弘幸 純 ついにやりましたね 第1回〜第3回の優秀者には、記念品をプレゼントします。 下記を読んで、メール下さい。 ≪注目です≫ 記念品の当てがつきました。 カズさんが、ある出版社と交渉して、 書籍を調達してくださいました。 電験と直接繋がってない書籍もありますが・・ 【日刊工業新聞社・科学図書出版】両社の方、ありがとうございます。 優秀者の方は、希望の本を第3希望まで書いてメールして下さい。 書籍名 在庫数 【出版社謹呈】 電験三種機械必須項目Q&A(日刊工業新聞社)--------------------5冊 機械現場のQ&A(科学図書出版)--------------------------------1冊 機械要素のABC(科学図書出版)--------------------------------1冊 油圧・空気圧のなんでもQ&A(科学図書出版)--------------------1冊 保全技術用語辞典(科学図書出版)--------------------------------2冊 設備保全に生きて(科学図書出版)--------------------------------1冊 保全と数量(科学図書出版)--------------------------------------1冊 機械系・学科1・2級問題集(科学図書出版)----------------------1冊 機械系 実技1・2級問題・資料集 機械実技トレーニング-----------1冊 (科学図書出版) 電気系 学科・実技参考書 電気保全検定試験-----------------------3冊 (科学図書出版) 電気系・実技1・2級問題集 電気実技の速攻法---------------------1冊 (科学図書出版) 【カズさん調達】 電験三種理論必須項目Q&A--------------------------------------1冊 電験三種電力必須項目Q&A--------------------------------------2冊 【合計】------------------------------------------------------21冊 メール記入項目 〒: 住所: 氏名: 電話番号: 第1希望: 第2希望: 第3希望: 以下は、電験以外書籍の説明です。(電験三種の本は、ホームページをご覧下さい) http://cgi.din.or.jp/~goukaku/book.htm ----------------------------------------------------------------------------- 機械現場のQ&A 宗 孝 著 機械の現場では作業上いろいろな疑問にぶつかる。長い技術生活の中で、 設計や保全技師、企業 講師も勤めた著者が、機械現場で書き留めたノートを もとに、わかりやすい質問形式にまとめた労作。 A5判 256頁 定価2480円+税 発売日 好評発売中 発 行 科学図書出版 発 売 技術評論社 ----------------------------------------------------------------------------- 機械要素のABC 渡辺 忠 著 機械の実務作業において、機械要素の取り扱いや知識はもっとも基礎的なもので ある。本書は、機械実 務を学ぶ学生や初級技能者を対象に、永年企業の教育に 携わってきた著者がまとめたものである。 コンパクトな解説に図解が加わって テキストとしても最適である。 A5判 192頁 定価1980円+税 発売日 好評発売中 発 行 科学図書出版 発 売 技術評論社 ----------------------------------------------------------------------------- 油圧・空気圧のなんでもQ&A 油圧・空気圧のQ&A編集委員会編工学博士 塩田 泰仁 監修 初歩知識からトラブル応急処置まで、現場で役立つ、よくわかる入門書。 読みやすいQ&Aスタイル。 資料もどっさりの満腹感があります。 A5判 256頁 定価2480円+税 発売日 好評発売中 発 行 科学図書出版 発 売 技術評論社 ----------------------------------------------------------------------------- 保全技術用語辞典 保全技術者連盟 保全用語委員会 編 我が国唯一のメンテナンス用語辞典。日常現場で使用する機械要素、潤滑、防錆 防食、安全、 電気用語など1300語収録。 ハンディタイプのB6判、256頁。 定価2980円+税 発 行 科学図書出版 発 売 技術評論社 ----------------------------------------------------------------------------- 設備保全に生きて 及川 定義 著 設備保全に生涯をかけた著者が、油まみれの中で発見した保全の価値、輸入工作 機械の苦心の修理は、 高質の推理小説のような醍醐味がある。 A5判 174頁 定価1500円(税込) 発 行 及川保全技術研究所 発 売 科学図書出版 ----------------------------------------------------------------------------- 保全と数量 岡村 辰雄 著 至難とされる保全作業の数量化に取り組んだ苦心作。具体的な問題から数量化解決へ のアプローチを 試み、再現性の乏しい保全の実像を作り上げている。 A5判 174頁 定価2400円(税込) 発 行 科学図書出版 ----------------------------------------------------------------------------- 機械系・学科1・2級問題集 機械学科の精選問題 機械保全研究委員会 編 B5判 396頁 定価2,780円+税 ◇4択による実践学習 問題集としては類を見ない豊富な図・表・写真などを解説に いてなす。選択問題は、実際とは択一 形式で出題されますので、4択形式になれる ために、全問4択形式の問題例です。 ----------------------------------------------------------------------------- 機械系 実技1・2級問題・資料集 機械実技トレーニング 機械保全研究委員会 編 A4判62頁 定価3000円+税 ◎カラー写真頁で実際の試験に近い学習試験では、カラー写真で受験生に判断を求 める問題がありま す。白黒写真では困難な判断訓練ができ、受験生が自信を持って 試験会場に臨めます。軸受・歯車の 損傷写真や火花試験、油の判断などカラーで なくてはと言う問題もOK!難問とされる実技も本書1冊で突破してください。 ----------------------------------------------------------------------------- 電気系 学科・実技参考書 電気保全検定試験 電気保全研究委員会 編 B5判 336頁 定価3715円+税 ◎試験範囲をオール・カバー 学科編では、電気・磁気、電気・電子回路、機器、 配線・結線、材料、点検等、実技編では配線作業、 有接点リレーシーケンス、PC等 講師のテキストとして最適。電気の理論の初歩からトラブル対策な どの実践まで、 現場で役立つ座右の書として活かせます。 (平成9年度以降は改訂していませんの でご了解ください。) ----------------------------------------------------------------------------- 電気系・実技1・2級問題集 電気実技の速攻法 電気保全研究委員会 編 B5判 230頁 定価2,780円+税 ◇実技のポイント解説 電気系の試験は過去4回.実技試験は受検生の「泣きどころ」 とされてきました。本書は、基本的シ ーケンスの理解を深める基礎問題、プログラ マブルコントローラに関する基本的応用命令、過去4回 の試験に実際に出題された 問題を基準にした応用問題からなっています。 ---------------------------------------------------------------------------- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 4,「石井理仁」さんの書籍の紹介です(坂林) 「電気と資格の広場」によく来てくれる「石井」さんが、電験3種の参考書を 出版されました。(カズもナットクいい本です) 得によいと思ったのが、「ワン・ポイントアドバイス」や「プラスワン」です。 これって、メリハリがあって、よく理解できますね。 もし、いままでの参考書で、シックリこない人は、買ってみると良いですよ。 以下は、書籍の巻末に書いてある紹介文の引用です。 よくわかる電験指南シリーズ 電験三種 理論 必須項目 Q&A A5判 280ページ ¥2,200円 電験三種 電力 必須項目 Q&A A5判 280ページ ¥2,200円 出版社の紹介記事から引用しますと、 ・電験30年の著者が合格ノウハウを伝授します。 ・出題のねらい、学習のねらいを明確にします。 ・過去10年間の出題問題より、「例題」を選択、理解度をチェックします。 ・「例題」では正解の導き方をていねいに指南します。 ・「ワン・ポイントアドバイス」や「プラスワン」では、さらに掘り下げた 学習をします。 ・「知って得するコーナー」を設けています。テーマの楽しさの発見や実務に 役立つ知識を伝授します。 ・「ちょっと数学」では必要な数学がカバーされています。 ・「現場への適用」では、実務に役立つ知識を伝授します。 ・各章には「おためし問題」を掲げ、実力アップを図ります。 ・巻末に「読者質問用紙」を添付しました。著者が直接質問に回答します。 ◎本シリーズは『理論』『電力』『機械』『法規』で構成されています。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 5,試験問題予想コーナー(伊藤) 試験問題予想コーナーは、、電気の資格試験問題を予想するための資料を 集計するものです。 よく言われているように、電験の試験は、過去問題が、繰り返し出題されています。 そこで、次の試験に出る問題を予想しようと言うものです。 予想方法は、皆さんからの情報を元にします。 頂いた資料は、【伊藤肇】がデータベースにして、分析します。 又、情報を下さった方には、もれなく最新の情報をお届けします。 みんなで、情報を寄せ合い、一発合格しましょう。 以下は、コーナーの主旨です。 試験出題傾向分析趣旨: 電験1種〜3種、エネルギー管理士を攻略するにあたり、相手を知ることが 攻略の第1歩だと考えます。 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを、定量的に分析し 自分の力を把握しどのように勉強したら、短期間で合格に近づけるかを理解する 道しるべとして利用して戴きたく考えております。 是非とも、一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると、 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて、次に試験作成者に なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます。 その閃きを試験問題集計に登録しましょう。セミナー等の情報も歓迎します。 1人1人ではなく、全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え、より確率の 高いデータに成長させられると信じています。 予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付 ファイルとして送付します 私も一受験者として、他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ て戴きますので宜しくご協力お願いいたします。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 6,久美株式会社さんからのプレゼント(坂林)←←←←←★注目です★ 久美株式会社さんから、電験の試験勉強に役立つ資料をプレゼントです。 この会社は、電験の受験指導に力を入れている会社で、石橋先生も 講師をされています。本社が下に書いてあるように京都でして、関西地区名古屋地区 など西の方で活躍されています。 電気書院のグループ会社です。 部長の佐藤さんもものすごく親切な方です。電験で困っている人は、相談すると いいですよ。連絡先は、下記ですよ〜。 ---------------------------- 連 絡 先 --------------------------------- 通信教育の教材を進呈します 電気書院のグループ会社の久美株式会社では、本年度から電験第3種および第2種を 対象にした新しい通信教育を開始しておりますが、通信教育で使用している教材を 進呈いたします。 ご希望の方は300円切手をご同封いただき下記の要領でご連絡ください。 1. 連絡先 久美株式会社 (担当:佐藤) 〒604−8214 京都市中京区新町通錦小路上ル TEL 075−251−7121 FAX 075−251−7133 2. 次の事項をご連絡ください。 (1) 郵便番号、住所 (2) TEL、FAX番号 (3) ご希望の科目 次の中からご希望の科目を1科目ご指定ください。 第3種試験 数学 理論 電力 機械 法規 第2種一次試験 数学 理論 第2種二次試験 電力・管理 機械・制御 【注】お送りする教材は1回分(学習期間1ヶ月分)です。添削問題はお送りいたし ますが添削は行いません。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 7,7/2の第3種予想ゼミナール報告 kkサンからのゼミナール報告 ●第3種の学習方法 表(1)問題集→電気基本学習→問題集解答1科目(1000問) 他社ビデオ すべて覚えるくらいの学習 他社ゼミナール 他の通信教育 裏(2)ビデオ学習→電気無視学習→出題者の考え方、キーを教える。 電気書院通信電気学校 100問位、3〜5分で解く。 ゼミナール 参考書、問題集を見るな!! 問題集学習依存症・・・解説を見ないと気が済まない ↓ 問題集比較学習・・・ガムシャラに覚える、一気にやる。 ↓ 工事と受験4科目予想問題集(400問) 電気計算7月増刊号 問題集10冊 表の学習手順:(問題)→(公式)→(計算)→(答) 裏の学習手順:(問題)→(図形化)→(公式)→(計算)→(答) 電力、法規は1年で2000問こなせる→文章問題中心だから 注意点:古い参考書はすべて捨てる→単位等がすべて変わっている(SI単位系) A,B問題の平均化→B問題の部分点処置→今年の合格者は3割増 (8000〜1000人) 来年度は難化 ●文章問題必勝法(今回初公開) 電力、機械、法規の場合→はじめはB問題からやる→文字による自己催眠(呪い!!) →何度も読めば読むほどわからなくなる 文章問題を攻略するには 長い正誤式の問題文の設問に対して、 (1)間違っているものは正しく直す (2)反対語を考える 空白問題に対しては、空白に正しい答えを入れ、設問になりそうな問題に対しては空白 にする。 自分が出題者になった気で解く。この手を使えば、少なくても5年間は解ける。 ●直前学習法 出題者は役人だから、保守的→過去の問題をアレンジして出題する。 しかしながら100点を取らせないために、12問中2題は新問題を出題する。 問題集学習をする場合はじっくり書いて覚えるようにする。 ビデオ学習者は2ヶ月間、問題を見てイメージトレーニング (図形化、ファースト公式がよぎるようにする。) 夜型から昼型への転換。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 8,マガジンの相互PR募集(坂林) マガジンを相互に無料でPRしませんか? 「電気と資格の広場」では,お互いにメールマガジンをPRして下さる方を 募集しています.(アダルトはご遠慮下さい.) 相互掲載希望位置 = ヘッダー 相互掲載回数 = 4回 発行部数 = 約1000部以上でお願いします.(当方は,約6千部です.) 掲載文1行目 = ★電気と資格の広場は,SOHO就職,転職キャリアアップ★★に最適 掲載文2行目 = ★あなたも取れる電験3種全て無料で責任指導,日本初チャット方式 掲載文3行目 = ★あなたも電験とりませんか?・・・実力アップにCDも有ります 掲載文4行目 = ★電験3種・エネルギー管理士・電気工事士・の取得を応援してます 掲載文5行目 = ★ http://cgi.din.or.jp/~goukaku/index.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 9,転載等について(坂林) 転載、再配布、全文および一部の引用等を認めますが、ホームページのURLに ついては、削除、変更を禁止します。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 10,発行、編集(坂林) 電験2種担当 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇wakatsuki Teruhiko ◇ ◇若月 輝彦 ( 電験1種合格 ) ◇ ◇電験2種担当 mailto:denken@goukaku.club.ne.jp ◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 電験3種担当 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○Aoki kennichi ○ ○青木 健一 (電験1種合格) ○ ○電験3種担当 mailto:denken@inv.co.jp ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 予想問題担当 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆Itou hajime ☆ ☆伊藤 肇 (INSアソシエイツ所長) ☆ ☆予想問題担当 mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp ☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ホームページ担当 (編集責任者) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★Sakabayashi Kazushige ★ ★坂林 和重 ( 電験1種合格 ) ★ ★電験3種担当 mailto:goukaku@din.or.jp ★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 電気と資格の広場 →→→→→ http://cgi.din.or.jp/~goukaku/index.html メーリングリスト入会→→→→→ http://listjoin.sakura.ne.jp/ 投稿 →→→→→→→→ mailto:goukaku@list.sakura.ne.jp |